盛岡観光は何もない?モデルコース半日.穴場.でんでんむし観光をご紹介。

盛岡観光は何もない?という貴方に、盛岡観光モデルコース,半日コース,穴場スポット,散歩コース,でんでんむし観光などをご紹介しています。

盛岡観光モデルコース 反日:盛岡でおすすの散歩コースをご紹介します。

盛岡の魅力を存分に楽しむなら、この散歩コースがおすすめ!
歴史と自然が融合した美しい景観を堪能しながら、盛岡の隠れた魅力を発見しましょう。
このユニークなコースは、訪れるすべての方に忘れられない思い出を提供します。
盛岡の心と魂を感じる旅、ここから始まります!

盛岡観光でおすすめの散歩コースを3つご紹介します。

コース1:盛岡城跡公園〜岩手銀行赤レンガ館〜桜山神社

このコースは、盛岡の歴史と文化を満喫できるコースです。

盛岡城址公園

盛岡城址公園・芝生広場

盛岡城址公園には、芝生広場と多目的広場の2つの広場があります。
芝生広場は、中津川よりに位置する広場です。
ヤマボウシやハマナスなどのさまざまな花の咲く樹に包まれた開放的な空間で、家族で憩える空間です。

藩政時代は盛岡藩の隅屋敷(藩直営の屋敷)や重臣屋敷が立ち並んでいた場所です。
宮沢賢治詩碑や、姉妹都市であるヴィクトリア市から贈られたトーテムポールがあります

盛岡城址公園-4月

盛岡城址公園-4月

盛岡城址公園には、ソメイヨシノ、エドヒガン、ヤマザクラなど、約1,800本の桜が植えられています。
例年の見頃は4月中旬から5月上旬で、満開時には美しい桜のトンネルが楽しめます。
盛岡城址公園では、毎年4月下旬から5月上旬にかけて「盛岡さくらまつり」が開催され、ぼんぼり点灯や屋台の設置などが行われ、夜桜も楽しめます。

盛岡城址公園の桜の見どころは、なんといっても風格ある石垣との調和です。
桜の花びらが石垣に舞い落ちる姿は、まさに風情満点です。
また、盛岡城址公園は広大な敷地を有しており、さまざまな角度から桜を楽しむことができます。

岩手銀行赤レンガ館

岩手銀行赤レンガ館

岩手銀行赤レンガ館は、岩手県盛岡市にある、辰野金吾と葛西萬司が設計した赤レンガ造りの銀行建築です。

1911年に盛岡銀行の本店として竣工し、2012年に銀行としての営業を終了した後、2016年に保存修理工事と展示工事を経て、一般公開されました。

館内は、盛岡銀行ゾーンと文化ゾーンに分かれています。
盛岡銀行ゾーンでは、創建当時の銀行内部を再現した空間や、盛岡銀行の歴史を紹介する展示を見ることができます。
文化ゾーンでは、さまざまな美術展やイベントが開催されます。

岩手銀行赤レンガ館は、明治時代の建築技術とデザインの優秀さを今に伝える貴重な文化財です。
また、盛岡の歴史と文化を学ぶことができるスポットとしても人気があります。

桜山神社-4月

桜山神社-4月

桜山神社は、盛岡城三の丸跡にあり、江戸時代中期の寛延2年(1749年)に創建され、南部藩の総鎮守として信仰されました。主祭神は、南部家四柱の神様である南部光行、南部信直、南部利直、南部利敬です。

桜山神社には、国の重要文化財に指定される南北朝時代初期の国長作の刀が所蔵されています。
この刀は、南部信直が所持していたもので、南部家代々の宝刀として大切に保管されてきました。

桜山神社の例大祭は5月25~27日に開催され、武者行列や伝統芸能の奉納などが行われます。

コース2:盛岡城跡公園〜中津川〜盛岡市中央公民館御薬園

このコースは、少し距離がありますが、盛岡の自然を満喫できるコースです。
盛岡城跡公園から、中津川沿いを歩き、盛岡市中央公民館御薬園までを散策するコースです。

盛岡城址公園-4月

盛岡城址公園-4月

盛岡城址公園は、4月はお花見、夏の夜はホタル鑑賞など市民の憩いの場であると同時に、盛岡の歴史や文化を体感できるスポットです。

中津川-1

中津川-1

中津川は、北上山地の御大堂山や岩神山、阿部舘山などの沢に源を発し、盛岡市市街で北上川に合流する河川です。
流路延長は約43キロメートル、流域面積は約290平方キロメートルです。

中津川は、上流域では豊かな自然を残す渓谷美を、中流域では盛岡市の中心部を流れる親水空間として親しまれています。

中津川-2

中津川-2

中津川沿いに遊歩道が整備されており、川沿いは桜の名所として知られています。
中津川に架かる「上の橋」と「中の橋」は、ともに江戸時代初期に架けられた石造りの橋です。
「上の橋」は、慶長14年(1609年)に、南部利直によって盛岡城築城にあわせて架けられました。

中津川と擬宝珠のある上の橋

中津川と擬宝珠のある上の橋

欄干には、利直の銘の入った青銅製の擬宝珠が取り付けられています。
「中の橋」は、慶長16年(1612年)に架けられました。上の橋と同様、欄干に青銅製の擬宝珠が取り付けられています。
「上の橋」と「中の橋」は、ともに盛岡市の重要文化財に指定されています。

盛岡市中央公民館御薬園-1

盛岡市中央公民館御薬園-1

盛岡市中央公民館御薬園は、江戸時代に盛岡藩の薬園だった場所です。
現在は、国の名勝に指定されており、池泉回遊式の庭園を楽しむことができます。

盛岡市中央公民館御薬園-2

盛岡市中央公民館御薬園-2

盛岡市中央公民館御薬園-3

盛岡市中央公民館御薬園-3

盛岡市中央公民館御薬園の紅葉

盛岡市中央公民館御薬園の紅葉

盛岡市中央公民館御薬園の紅葉は、例年10月上旬から下旬にかけて見ごろを迎えます。園内には、イロハモミジ、カエデ、ハルニレ、ヤマモミジなど、さまざまな種類の木々が植えられています。

紅葉の時期には、池に映る紅葉や、愛宕山を借景にした紅葉など、見どころがたくさんあります。

盛岡市中央公民館御薬園-紅葉

盛岡市中央公民館御薬園-紅葉

また、御薬園の敷地内には、国指定重要文化財の「旧中村家住宅」も移築復元されており、紅葉と合わせて楽しむことができます。

盛岡市中央公民館御薬園の紅葉は、盛岡を代表する紅葉の名所の一つです。盛岡城跡公園の広大な敷地から、中津川沿いの歩道を上流に歩き、盛岡市中央公民館御薬園の池泉回遊式の庭園まで、四季折々にさまざまな景色を楽しむことができます。

盛岡観光穴場スポット|中津川に遡上する鮭と紺屋町老舗巡り -をご紹介。

コース3:岩山展望台

岩山展望台(鹿島清一記念展望台)

岩山展望台(鹿島清一記念展望台)

岩山展望台(鹿島清一記念展望台)は盛岡市にある展望台で、盛岡市内から車で約15分、岩山公園内に位置しています。

標高340.5メートルの岩山山頂にあり、盛岡市街地や岩手山、八幡平の奥羽山系から、姫神山・早池峰山の北上山系まで一望することができます。

岩山展望台から岩手山を望む

岩山展望台から岩手山を望む

岩山展望台(鹿島清一記念展望台)

岩山展望台(鹿島清一記念展望台)

展望台は、地上に降りた円盤のような形をしており、直径15メートル、高さ11メートルです。
展望台へは、途中鹿島精一氏’の胸像前を通り、70段あまりの階段をのぼります。

どんと晴れロケ地のプレート

どんと晴れロケ地のプレート

展望台は、朝の連続テレビ小説“どんと晴れ”のロケ地としても知られています。

啄木詩の道

啄木詩の道入口

啄木詩の道”

啄木詩の道”

公園内には、“啄木詩の道”や“岩山散策路”などの散策コースもあり、自然を満喫しながら展望台まで行くことができます。
“啄木詩の道”の入口から100M降ると岩山の岩へ、200Mほど降ると芝生広場へ至ります。

岩山展望台は、盛岡市の夜景スポットとしても人気があり、ライトアップされた盛岡市街地や岩手山の姿を眺めることができます。

 

岩山公園のレストハウス

岩山公園のレストハウス

岩山公園レストハウスは、岩山公園内にあり、展望台や啄木詩の道などの観光スポットを訪れる際に利用できます。

レストハウスは、2階建てで、1階はテイクアウトコーナー、2階はカフェになっています。
テイクアウトコーナーでは、ソフトクリームやドリンク、軽食などを販売しています。
カフェでは、ソフトクリームやドリンクのほか、軽食やスイーツなどを提供しています。

テイクアウトコーナーの営業時間は、414日から11月中旬頃まで毎日営業しています。
カフェの営業時間は、41日から11月中旬頃まで、平日が11時から17時、土日祝日が10時から17時です。

ソフトクリームやドリンクをテイクアウトして、展望台や啄木詩の道を楽しんだり、カフェでゆっくりと食事やスイーツを堪能したりしてみてはいかがでしょうか。

石川啄木の立像

石川啄木の立像

岩山公園レストハウスのすぐ側の“石川啄木望郷の丘”に、石川啄木立像と石川啄木と石川節子の歌碑があります。


岩山公園一帯は
“岩山愛鳥の森”でもあり、探鳥路の小道を歩くとキジやチゴハヤブサ・モズなど様々な野鳥を観察することができるのも岩山公園の魅力です。